生活改善 PR

初心者必見!現役銀行員が教える金融リテラシーの高め方4選

記事内に商品プロモーション(Amazonアソシエイト含む)を含む場合があります

今では信じられない話ですが、バブル期までは定期預金金利が6%台でした。

1年もの定期預金金利

現在はインフレと円安のダブルパンチ。

2020年に100円で買えていたものが2023年では105円払わないと手に入らない状態なので円預金で放置していては貨幣価値がどんどん目減りしていきます。(出典:総務省統計局2020年基準消費者物価指数全国2023年平均)

しかし、誰でも思考停止で銀行に預け入れていれば簡単に資産形成できた期間が長かったために、日本は世界的にみても個々人の金融リテラシー(より良い生活を送るために必要なお金に関する知識や判断力)が低く、知識の底上げが急がれます。

2022年4月から高校で金融教育がスタートしたものの、親世代やすでに大学生、社会人の先輩世代は置いてきぼり。

  • 学校で金融教育を受けてこなかった全ての世代

に向けて、これから始める金融リテラシーの高め方をご紹介します。

イノべル

自己紹介:金融機関に勤める中間管理職。設備投資や一般経費に関して社内のあらゆる部署から「お金使いたい!」という申請に対して、金額や使い方が妥当かをチェックしたり、費用対効果、投資効果をモニタリングして経営陣に報告をしています。

1: 家計簿をつけて収支を把握する・見直す

お金と時間の使い方はその人の人生観そのものです。日々なんとなくお金を使い、特段お金が貯まらないとすれば、それは

「人生をなんとなく生きて、特段幸せや充実感も味わえていない」のと同じことです。

まずは家計簿アプリで収支を把握し、

  • 「何にいくら使ったか」
  • 「その使い方は自分にとって満足のいく理想的な使い方か」

を定期的に振り返りましょう。支出の優先度が自分が描く理想と違う場合は見直します。例えば

  • 家賃が高くても職場から近く、1秒でも長く寝ることに価値を置いているのか
  • 効率よく仕事をして早く退勤できれば、通勤時間が多少伸びても家賃が安い場所に引っ越すことは選択肢に入るか。電車の中で寝れば睡眠時間も確保できる?!
  • 自炊する時間がない、気力がないから割高でも外食・コンビニ飯を選ぶのか
  • 健康投資も兼ねて食材の宅配サービスや自炊を頑張るのか
  • お掃除ロボットなどの時短家電は初期投資は掛かるが、そこで捻出される時間の価値は自分にとっていくらか
  • 学生時代からスマホはずっと大手キャリア。乗り換え先を探すのが面倒だから(楽さを優先して)そのまま使い続けるのか

家計簿アプリは収支が把握できればぶっちゃけなんでもいいのですが、記録ができるだけ手間なく続けやすいという点ではマネーフォワードMeです。

銀行口座やクレジットカードを連携すれば自動で記録してくれます。連携数は無料版が4つまで、月額480円のプレミアムサービスだと無制限です。

無料で無制限に連携できていた頃から使っていますが、個人的に家計管理に課金することに抵抗があり、無料版でなんとか凌いでいます。マネーフォワードが技術提供している姉妹サービスがありますが一長一短があります:

  • お得なキャンペーン内容よってキャッシュレス決済方法を使いわけている
  • 病院などたまに現金決済する場合がある
  • →家計簿アプリとしては手動入力できる「マネーフォワードMe」一択。資産の把握は連携口座数無制限で口座保有の制約がない「お金のコンパスforTT」がおすすめ

2: 簿記の基礎を学ぶ

家計簿で収支の把握ができたら簿記の概念①資産②負債③資本④費用⑤収益を理解しよう。簿記は資本主義における共通言語。企業会計の考え方を家計管理にも応用すればお金の使い方が健全か、どこに無駄があるか把握しやすくなります。

3級は個人商店での取引、2級は原価計算や間接経費の配賦が出題範囲なので企業取引を想定しています。

日商簿記3級の知識があればサラリーマンの確定申告はもちろん、仕事でも企画をプレゼンする際に費用対効果、投資効果をより論理的に説明でき、社内決裁も一発OKでしょう。

私は現職で各部署から「お金ちょうだい」のプレゼンを聞いて予算執行の是非を判断する立場なのですが、簿記の基礎がない人たちの説明は本当にひどいです。

  • 会計年度を跨いで使うことに何の疑問も持たない
  • 資産(減価償却)と経費の概念がない
  • 承認後に費用が不足した場合は不足金額だけ要求してくる(なぜ不足するのか、不足金額を足した総額でコスパはどのように変化するのかの説明がない)

同じ日本語ネイティブ同士なのに簿記の基礎知識がない人とは会話が成立せずカオスです。他の企業でもそうなのか、勤務先だけが異常なのか・・・

数年後、高校で金融教育を受けた若者が新入社員として入社してくる。あるいは今すでに社会人でもYouTubeや書籍で簿記や会計の基礎知識を身につけた人が増えてくれれば、仕事の効率は格段に上がり、申請者も承認者もみんなハッピーになるはず。

この記事を読んでいるそこのあなた!どうか簿記の基礎知識を身につけていただきたい。

日商簿記3級の試験は6月、11月、2月の年3回。

もう20年以上前になりますが、私は大学4年生の春休みに独学1ヶ月で満点合格。当時は友達が受験するから何となく勉強しましたが、仕事と実生活に役立っていますので一般教養として勉強しておいて本当に良かったと心から思っています。

実務では2級相当の知識も部分的に使っていますが、資格保有は3級のみ。一般的にアピールとして履歴書に書けるのは2級以上です。(3級は普通自動車運転免許と同格)

3: 規模は小さくてOK。副業で経営者視点を養う

規模は小さくて良いので何かしらの副業にチャレンジし、ビジネスの基本を実践で学んでみましょう。(大人版キッザニア)

サラリーマンや公務員として固定給が当たり前に支給されるのがいかにありがたいことか、組織の歯車として細分化された一部だけを担っているか身に沁みます。

ここでいう副業チャレンジの意義はより多くの金銭を稼ぐというよりは経営者視点を養うためなので、就業後や休日に飲食店でのアルバイト(給与所得者)やUber Eatsのようなギグワーク(時間の切り売り)は推奨していません。

  1. 自分の得意・専門分野を活かしたスキル販売(動画編集、プログラミング、資料作成、ハンドメイド)
  2. 商品の魅力を紹介して報酬を得る(ブログ、アフィリエイト)
  3. 売れそうな商品探し〜仕入れ〜販売〜在庫管理を行う(せどりなど)
  4. ①の発展系としてノウハウのコンテンツ販売(note)

といったフリーランスや個人事業主的なものです。リスクが低く初心者におすすめなものは次の2つ。

フリマアプリで不用品販売

売れるための工夫(写真の撮り方、商品説明、価格設定)、物販の基本が学べる。仕入れ不要、在庫リスクなし、家が片付いて一石三鳥。

メルカリ、ラクマ、Yahoo!フリマが有名。メルカリは販売手数料(10%)がラクマ(4.5%〜10%)、Yahoo!フリマ(5%)と比較して高いですが

  • 圧倒的な取引量なのでユーザーも多く、売りやすい
  • 匿名配送機能、決済代行、評価システムなどのインフラ提供
  • 配送時の破損保証がある安心感

これらを考えると販売手数料の10%は決して高いとは言えません。手数料を抑えるために複数サイトで出品している人もいますが、出品の手間や販売実績(出品者評価)が分散するデメリットもあります。何を優先するかによって売り方も変わってきます。

不定期に販売手数料の20%〜50%還元イベントが開催されたり、メルカードを活用した売上金の出口戦略で実質販売手数料を低く抑えることができます。

メルカード新規入会キャンペーン
  • 最大3,000P:2024/2/15まで
  • 特設ページから&招待コード入力して入会→1,000P
  • ②メルカリの利用で50%還元(上限1,000P)
  • ③街での利用で50%還元(上限1,000P)
  • ※②③の利用期限は2024/3/15まで

【メルカリ招待コード】MHNRQV

楽天ROOMやブログでアフィリエイト

アフィリエイトはブログやその他のメディアに貼った広告を通じて商品の申し込みや購入が行われた場合に報酬が支払われる仕組みです。

不用品のフリマ出品同様、在庫リスクはなく、初期投資はレンタルサーバー代と(人によって)有料テーマくらい。

ブログへの集客(役立つ情報の発信)、商品の魅力を伝える文章力が問われ、私も絶賛勉強中です。むずかしい・・・

2023年8月末にブログを立ち上げ、初めて成果が出たのは11月。1年間のキャッシュレス研究で得たKyash(プリペイドカード)の良さを記事で伝え、そこから3件の新規登録が発生しました。報酬は合計900円、サラリーマンとしての手取り月収と比べたら0.⚫︎%ですが、自分の力で手に入れたファーストキャッシュの喜びは今でも忘れられません。

お陰様でその後多くの方にKyashの魅力を知っていただけ、招待者特典の上限は使い切りました。招待ページ経由で登録すると(私に報酬は発生しませんが)登録者には900円相当のキャッシュバックがありますのでよろしければご活用ください。

Kyash紹介キャンペーン

Kyash紹介キャンペーン:こちらの招待ページからKyashに会員登録し、累計5,000円以上銀行口座から入金したタイミングで900Pが付与されますので実質無料で物理カードが発行できます。

ちなみにこのブログはConoha Wingで作成しています。

\ 独自ドメイン永久無料 /
Conoha Wingを試してみる

4: 税金について学ぶ

家計見直し、ビジネスの基礎を学んだら次は節税対策!

  • ふるさと納税を活用した住民税の前払いで返礼品分がお得に。
  • NISAを活用して資産運用益の非課税化。クレカ積立も併用すればポイントも貯まる。
  • iDecoで老後資金形成&所得税を先送りした分、時間を味方に運用で増やす。(出口で課税される)
  • 簿記の知識を活かして確定申告をすれば税金の還付が受けられる場合も。(医療費控除、株式譲渡所得損益通算、青色申告による税控除など)←青色申告以外は複数回経験済です。
お得なキャンペーン

TikTok Lite■最大5,500円①紹介URLからアプリDL&初回ログインで3,000円②10日間「毎日連続」チェックインで2,500円。攻略法

■第一生命NEOBANK■紹介コードを入力して口座開設で1,500円

【第一生命NEO紹介コード】oFvhtep

三井住友カードプラチナシリーズ■紹介URL経由の新規発行で公式特典に加えて1万Vポイント還元。ポイントサイトよりお得!対象カード:①プラチナ②プラチナプリファード③ビジネスプラチナカードfor Owners(ゴールドシリーズは2,000Pです)拡散NG案件のため、希望の場合は問い合わせフォームまたはX(twitter: @may_cozyLIFEまでご連絡ください。毎月先着5名まで。詳細記事

■三井住友銀行Olive■2,000P①キャンペーン特設ページから招待コードを入力してエントリー②アプリから申し込み③契約日の翌月末時点の円預金残高が1万円以上④①〜③の条件達成した翌月末までに1,000P付与⑤Olive通常特典(新規口座開設)1,000P(上記②〜③で達成)

【Olive紹介コード】FF27976-4628734

楽天銀行■1,200P①キャンペーンページから紹介コードを入力して口座開設(200P)②入金期間中にハッピープログラム申込③入金期間中に口座へ1万円以上入金(1,000P)※口座開設翌々月に期間限定ポイントを付与

【楽天銀行紹介コード】P39954768

みんなの銀行招待コード経由の口座開設で1,000円

【みんなの銀行招待コード】GnWgyHBO

バンドルカードクレカ修行&ポイント多重取りに必須のハブカード。招待コード入力&1,000円以上の入金で200円。Kyash封鎖後の活用に。

【バンドルカード招待コード】784anh

B/43家計簿機能つきプリカ。主要公共料金引落可。紹介コード入力&1,000円以上入金で300円。

【B/43紹介コード】Z7M35O

■Audible■Amazon「聴く読書」最初の30日間無料(対象者のみ)

■楽天モバイル■最大13,000P ①紹介URLからログイン&新規プラン申込②Rakuten Linkアプリから10秒以上通話 ※電話番号そのまま乗り換え(MNP)→13,000P。乗り換え(MNP)以外で新規申込→6,000P

■他案件■ >>もっと見る